FP資格・資産形成・ヘルスケアなど 生活の質を高める情報をお届け

社労士学習の記録(2020年2月4週・3月1週)

2020年8月の『社会保険労務士試験』を目指してフォーサイト社の通信講座で学習しています。

学習記録や気がついたことなどを定期的にお届けしているところです。

今回は第15回目 2020年2月24日~3月8日までの記録になります。

今回から本番までのカウントダウンを始めていきます。

本日3/8現在、試験まであと168となっています。

今回の学習記録

学習時間と内容

略語は次のとおりです。
・暗記整…暗記物整理
・暗記C…暗記内容チェック
・CT…チェックテスト
・確T…確認テスト
・単T…単語テスト
・労働五法…労働基準法・安全衛生法・労災保険法・雇用保険法・保険徴収法
・過去問…過去問講座


まず、2020年2月24日~3月1日の週です。

日付学習時間学習内容
2/24(月)
天皇誕生日 振替
6:30徴収法 過去問
労基法 暗記C
2/25(火)
2:00労基法 過去問2周目
 2/26(水)
2:00労基法 過去問2周目
 2/27(木)
1:30労基法 過去問2周目
 2/28(金)
2:00労基法 過去問2周目
雇用保険法 テキスト復習
 2/ 29(土)4:00雇用保険法 テキスト復習
リアルタイム講義視聴
労基法 過去問2周目
 3/  1(日)5:00労基法 過去問2周目(了)
安衛法 暗記C

 

続いて、2020年3月2日~8日の週です。

日付学習時間学習内容
 3/ 2(月)
2:00安衛法 過去問2周目
3/ 3(火)2:30安衛法 過去問2周目
3/ 4(水)
2:00安衛法 過去問2周目(了)
3/ 5(木)
1:00労災保険法 暗記C
3/ 6(金)2:30労災保険法 暗記C
労災保険法 過去問2周目
3/ 7(土)4:30労災保険法 過去問2周目
3/ 8(日)4:00労災保険法 過去問2周目

 

進捗と反省

3/1からは、Twitter上の「#シャロ勉合宿」にも参加。

バーチャルな合宿ですが、3/15(金)に向けた目標として、
●労基法過去問・安衛法過去問・労災保険法過去問 をそれぞれ2周目まで終わらせる。
●労働科目の暗記モノ総チェック
を宣言してみました。

コロナウイルスで外出がままならない中、宣言してしまったことと同じ受験生の皆さんからやる気をいただいたこともあり、学習も進捗。


この2週間で 39.5時間の学習となり、累計で 503.5時間となりました。

このままいくと、1年(=52週間)で 872時間の学習ペースとなります。

学習時間の目安としている850時間/年を超えてきており、だいぶ良くなってきました。

さらに学習も過去問中心になって、テキストを読み込むだけよりは随分と面白くなってきています

その代わり、一度理解したつもりのところが穴になっていたりとまだまだ実力不足を感じていますが。

フォーサイトの「リアルタイム講義」

2/28のリアルタイム講義もリアルタイム参加できず…

5回目となった2/28のリアルタイム講義ですが、当日仕事だったため、前回2/14に続けて当日参加できませんでした。

そのため、改めて 翌2/29に視聴。

今回は 労働保険法の「基本手当」でした。

事前に学習していたものの、まだ理解不足のところも多いことを実感しました。

この模様は、こちら

厚生年金保険法の問題集 到着

試験本番まであと6カ月を切ってしまっていますが、厚生年金保険法の問題集が届きました。

↑クリックで拡大↑

↑クリックで拡大↑

 

これで、「健康保険法・国民年金法・厚生年金保険法」の社会保険科目過去問がそろったことになります。

↑クリックで拡大↑

ちなみに本日(3/8)時点で、社会保険科目の過去問には全く手をつけられていません。

まずは、労働五法の過去問2周目を回して、しっかり足元を固めていきたいと思います。

【悲報】予想問題集の発送時期の遅れ

僕がフォーサイトで申し込んでいる講座は「社会保険労務士バリューセット1(基礎+過去問講座)」になります。

このセットには「予想問題集(選択式・択一式)」がついていますが、この発送が当初スケジュールよりも遅くなるとのこと。

その理由としては、労働基準法や雇用保険法の法律改定に対応するためだそうです。

2020年03月06日

社会保険労務士合格講座
受講生各位

平素は格別のご高配を賜りありがとうございます。

予想問題集(選択式)は2020年5月下旬、予想問題集(択一式)は2020年6月上旬の発送予定とさせていただいておりましたが、いずれについても6月下旬の発送予定と、予定を変更させていただきます。

2020年2月4日に様々な法律の改正案が国会に提出されました。
賃金の請求権の消滅時効の年数が変更される(労働基準法)、育児休業給付が失業等給付から除かれ、独自の給付として規定される(雇用保険法)などの内容となっています。

上記の法案が通過した場合には、皆様の試験にも影響する場合がございます。
毎年、おおむね4月の10日前後の官報公示日に施行されている法令をもとに本試験は出題されるからです。
当初の発送予定に間に合わせるためには、上記法案の経過を待たずにテキストを印刷する必要があり、そうなると事後的に大量の教材訂正が発生する可能性があります。

そのため、上記法案についての国会の動きが確定し、官報公示日に施行されている法令が確定次第の印刷とさせていただきます。
当初の予定より発送が遅れてしまうことをお詫び申し上げます。1日でも早い発送ができるよう、鋭意教材作成を進めてまいります。

6月下旬発送ということになると、学習時間は2カ月弱となりますので、相当追い込まないといけなさそうです。

とりあえず、既存の過去問をしっかりやりこんで予想問題集の到着を待ちたいと思います。

 

ブログに関する質問やお問い合わせはこちらからどうぞ

 

最新情報をチェックしよう!